英語時間を大切に

私の個人的な感覚ですが、

英会話を学ぶにあたって、

一番大切なのは英語に触れる時間だと思っています。


一日の中で、どれだけ日本語から離れるか。

また、どれだけ英語で話し聞き考えるか。


英会話スクールに行く。

英語の本を読む。

英語で映画を観る。

英語で考えごとをしてみる。

などなど。


特に英会話スクールに行く意味は

強制的に英語時間を過ごせるということですね。


私の場合ですが、どのスクールを選んでも、あんまり英語力の伸び方は変わらなかったと感じています。

もちろん、先生やスクールとの相性があるので、そこは重要視するべきだと思いますが・・・。


私にとって、スクールは強制的に英語を勉強する場所でした。

なので、ぶっちゃけ価格と通いやすさだけで選びました。


あと、重視したのは先生との相性ですね。

相性が良いと長続きしやすくやる気にもなるわけで、

それが良い方向に向かうんですね。


結局のところ、どんな英会話スクールが良いかなんて個人によって変わってくるわけなので、

相性で選ぶのも一つの方法かと思います。


価格の差も大きく月額1万円程度から数万円まで幅広いわけですが、

そこも目的によって変わってくるのではないでしょか?


高いお金を払ってマンツーマンやコーチングを売りにしているスクールがありますが、

結局のところ、やや強制的に英語時間を持たせ、とことんやらせるからこそ

英語力が伸びていくわけです。


安いスクールを選ぶと、週1回40~50分程度しかやらないわけなので、

自己学習がなければ全然伸びないんですよね。


英語で過ごす時間を増やす事。

すごく大事です。



GOOD CHAT

英会話 グッドチャット こちらは作成途中です。作成中のHPをそのまま公開。